アメリカの半導体大手「エヌビディア」が2023年11月から2024年1月期の決算を発表し、売上高・純利益ともに過去最高を更新した。バブル期につけた史上最高値に迫る日経平均株価にも大きく影響するものとみられる。
AI向けの半導体を製造する「エヌビディア」は21日、2023年11月から2024年1月期の決算を発表した。
売上高は、前年同期比の約3.7倍にあたる約221億ドル(約3兆3150億円)、純利益は約8.7倍の約123億ドル(約1兆8450億円)でいずれも過去最高だった。
市場予想は、売上高が約204億ドル(約3兆600億円)、純利益は約105億ドル(約1兆5750億円)で、実際の決算はこれを大きく上回った形だ。
エヌビディアは、AI向けの半導体を製造する企業で、ここ最近は日米の株式相場のけん引役となっている。エヌビディアの株価は、ここ1年で3倍以上に高騰していて、時価総額は一時、グーグルの親会社「アルファベット」や「アマゾン・ドット・コム」を抜いて世界4位となる場面もあった。
ただ、株価は、「AIブーム」への期待をすでに織り込みつつあり、市場では、過熱感に警戒する動きも強まっている。決算発表を前に利益を確定する売りが広がり、前の週に一時740ドルまで上昇していた株価は、決算発表前の21日には、一時660ドル台まで下落した。